昼に帰ってきたので飯食ってさつまいもクッキー作ってました(勉強しろ)
お芋美味しいです。さすが秋。
そういやぁ、友人の夢月がぬこを確保したようですお。
私にもふらせれ、夢ちゃんもふらせれ。
すこぶる眠いけど。
4時から5時ぐらいまでなっくんと話をしてました。
いやぁ、話した話した。
とー。午前は古時計の修理修復講座に行ってきましたよー。
来週いれてあと3回あるのぜ。
楽しかったですよー。何か、押すと歯車がぐるぐるまわりだしたり。
やべぇ、歯車かわいいよ歯車とか考えてましたから。
誰かこいつとめれ。
ちなみに、今日はですねー。
外の箱から文字盤外してその下にある、本体?みたいなのも箱から外して、
んでこれからその本体をいじっていくのにケガをしないようにするために、ゼンマイを針金で固定する作業をしました。
何か地味に難しかったですねー。
いやー、しかし何となくTOAのガイの気持ちがわかったというかなんと言うか。
何がしたい、何もしたくない。いや、したいことはそこそこある。
行きたい、行きたくない。
歌いたい、歌いたくない。
勉強は、したくない。
どうでもいいかな。どうでもいいこと、だ、ろうな。きっと。
人の命は短いものだそうです。歴史上の人物がよく言ってたとか言ってないとか。
多芸は無芸だそうで。知ったことじゃないけどね。
つまり私は地図を持たない主義なわけで。
迷子になるわけですが、迷子になったと気づこうとしない主義なわけです。
バカが風邪ひかないのと同じ原理なわけだ。
迷子だろうが、無芸だろうが、それ以前に多芸でもなかろうが。
私は、私だろうが?ん?まぁ、私だ。
この手はたぶん。きっとたぶん、何かを、な。
― きっと、何か、を出来るんだ。 わからないけど、きっと。
つまり、それは何なのか、と言うと正直よく解からない何かでありそれ以上でも以下でもないわけで。
要約すると、私は急によく解からない意味もない英文のような何かを考えるのが好きだ。
という事なのなわけで。
結局私は元気です。という事なのである。
まぁ、んなことはどうでもいいんですけどね。
書くことないだけなのですよ。
...気づいたら何故かカメムシがリビングにいた事とか書くべきか?
あぁ、そうだ。結局メガマリ買いました!
まだ、プレイしてないんですけどね。コレはさすがにテスト終ってからだな。
一夜漬けに全力を注ぎたいと思っております。玉砕覚悟。
それと、私は今友人に借りて薔薇マリ読んでるのですが。
現在9巻まで読み終わったところです。次は10巻だぜいぇあ。
9巻を読む前がえー、何だVer2と3読んでその前がジェードリ編読んでたんですが、
やっぱりアレですね、薔薇マリはマリアが居て、マリア視点で、んでアジアンが居ないと何か物足りなさを覚えますね。
勝手な独断の意見ですが。
いやー、まったくセブンス編最高じゃまいか。
No, it is John.
Oh, this is John! But it is a Ben.
No, it is Pochi. It is John's pet.